【リハリゾートわかたけ】2022年バックナンバー
2022年1月26日
2022/6/27配信 【華やか♪】あじさい御膳&茶そば☆
あじさい御膳をお出ししました♪
ご利用者様からも大好評でした(^^♪
茶そばをお出ししました♪
皆様、「美味しい♪」「元気が出るわ♪」と幸せそうな笑顔でお召し上がりくださいました(*^-^*)
おやつには・・♪
おやつの羊羹は【虎屋】さんが、高齢者向けに考えた「やわらか羊羹 ゆるるか」をお出ししました(*^-^*)
とてもやわらかく普段見た目が変わってしまうミキサー食の方にも皆さんと同じものを提供することができました♪
老舗の【虎屋】さんということもあり 名前を知っているご利用者も多く「流石、虎屋ね」「やわらかくて美味しい」「また食べたい」ととても喜ばれていました(^^♪
2022/5/26配信 【豪華♪】ネギトロいくら丼&鰹の手ごね寿司☆
ネギとろイクラ丼をお出ししました♪
おやつには・・♪
・りんごのキャラメルケーキ
・パンナコッタ苺ソース
ボリュームたっぷりでしたが、皆様、美味しそうにたくさんお召し上がりくださいました(^^)/
また、こどもの日には・・・♪
鰹の手ごね寿司をお出ししました♪
おやつは・・・♪
・柏餅風練りきり
・よもぎムース
皆様、お刺身が大好きで、ネギトロもカツオも大好評でした♪
2022/2/14配信 【節分&バレンタイン♪】お豆ごはん&ハート御膳☆
2月3日~節分~
大豆ゆかり御飯とかき揚げをお出ししました(^^)/
ご利用者様からは「かき揚げがきれいに揚がっていて美味しかった」と大好評でした♪
お手紙も頂き、私たちスタッフも嬉しいです(^^)/
2月14日~ハッピーバレンタイン!~
オムライスをお出ししました(^^)/
デザートにハートのチョコプリン♡♪
おやつの時間は、チョコレートケーキを♪
皆様、「甘くて濃厚♪」とペロリとお召し上がりくださいました(^^)/
2022/1/1配信 【元旦♪】☆おせち料理☆
~明けましておめでとうございます~
~本年も宜しくお願い致します~
おせち料理をお出ししました♪
通常食・軟菜食・ミキサー食と、ご利用者様お一人おひとりに合わせた調理方法でお出ししました♪
~お献立~
祝善
・祝肴(三種盛り)
黒豆 「まめに働けるようにと願いを込めて ~ちょろぎ(長老喜)を添えて~」
数の子 「たくさんの子宝に恵まれるように」 ※軟菜食はほうれん草のお浸し
海老しんじょう
・赤飯(小豆、もち米、うるち米) ※軟菜食は赤飯又は小豆粥
・清汁(手まり麩、三つ葉)
一の重
・栗きんとん(栗、金時芋、くちなし)
・伊達巻き
・紅白なます(大根、人参、柚子)
・切昆布の煮物(昆布、さつま揚げ)
・金柑の甘露煮 ※軟菜食は水菓子(キウイ)
二の重
・煮しめ(里芋、大根、花人参)
・焼き魚(かれいの照り焼き)
・松風焼(鶏肉、けしの実、木の芽)
・きゅうりとカニのマヨネーズ和え
ご利用者様は、見た目もキレイなおせち料理に喜んでお召し上がりくださいました(*^-^*)
ご利用者様の笑顔が見れて、私たちスタッフも嬉しいです(^^)/
2022年は「寅年」
★本来の干支でいうと「壬寅(みずのえとら)」★
干支は「十干」と「十二支」の組み合わせ
「十二支」はご存知の通り、子(ね:ねずみ)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う:うさぎ)、辰(たつ)、巳(み:へび)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い:いのしし)と、その年を12種類の動物になぞらえたもので、年の他にも時刻や方角を表すことがあります。
この十二支が「干支」の意味で用いられることがありますが、干支とは本来「十干十二支(じっかんじゅうにし)」を略した呼び名で、「十干(じっかん)」と十二支を組み合わせたものです。
「十干」とは、甲(こう:きのえ)、乙(おつ:きのと)、丙(へい:ひのえ)、丁(てい:ひのと)、戊(ぼ:つちのえ)、己(き:つちのと)、庚(こう:かのえ)、辛(しん:かのと)、壬(じん:みずのえ)、癸(き:みずのと)の総称で、もとは1から10までものを数えるための言葉です。
2022年は十二支でいうと「寅年」、十干では「壬」となり干支は「壬寅(みずのえとら)」となるのです。「壬」は十干で9番目にあたることから、厳冬・静謐・沈滞といったことを表しています。また、壬は「妊」に通じることから「はらむ」「生まれる」という意味を持ちます。
「寅」は動くの意味で、「新しく動き始めた段階」という意味があります。
これらを合わせると、2022年は厳しい冬を超えて、新しく立ち上がることに向けて動き出す段階に入る1年になるのではないでしょうか。
★36年に一度の「五黄の寅年」★
五黄の寅とは、十二支と九星術の組み合わせの中でも最も運気が強いとされています♪