介護老人福祉施設  若竹苑 BLOG

【若竹苑】2021年 バックナンバー

2021年1月18日

2021/12/25配信 【Xmasメニュー♪】ビーフシチュー

~お献立~
★Xmasピラフ(赤黄緑のカラフルなピラフ)
★大エビフライ~ポテトタルタル風サラダを添えて~
★特製和牛のほほ肉を使った特製ビーフシチュー~人参・玉葱・ポテト・いんげん添え~
★Xmasゼリー(あまおう苺のゼリー/ラ・フランスゼリーでクリスマスカラーに仕上げています)
国産牛ほほ肉は赤ワインでじっくり煮込んで柔らかく仕上げました♪
ご利用者様も「柔らかくて美味しい♪」と、ニコニコ笑顔でお召し上がりくださいました(*^-^*)

クリスマスの赤と緑、白のカラーはクリスマスを象徴する花である「ポインセチア」に関係があります。ポインセチアは「聖なる花」と呼ばれている植物です。

17世紀ごろに、ポインセチアがキリストの聖地ベツレヘムの星に似ていると認知され、これがクリスマスフラワーに位置づけられるようになりました。

ポインセチアは花びらが赤、葉は緑、樹液が白です。このことから、赤・緑・白の3色はクリスマスカラーとして広まりました。

特に赤はキリスト教にとって大切な色であり、「寛大」や「愛」を象徴する色になっています。


2021/11/08配信 【食欲の秋♪】海鮮丼&洋菓子♪

 

~お献立~
★海鮮丼(まぐろ中トロ・帆立・イクラ・サーモン・愛媛県産真鯛・雲丹)
★柿膾(柿・大根・胡瓜)
★三陸産渡り蟹の蟹汁(蟹身・葱)
★抹茶のロールカステラ
海の幸が盛りだくさんの海鮮丼をお出ししました♪
渡り蟹の時期なので、渡蟹汁を一緒に(^^)/
皆様、豪華なお食事に舌鼓♪たくさん召し上がって頂き、大好評でした♪♪

ハロウィンのおやつでは・・・♪
バームクーヘン☆チーズケーキ☆ロールカステラをお出ししました♪
ポップにデコレーションをして頂き、楽しみながらお召し上がりくださいました♪
バームクーヘンの中央にはジュエリーゼリーを添えて♪♪
皆様、「楽しい~♪」「かわいい~♪」と、喜んで頂けました(*^-^*)

 

 

2021/10/20配信 【豪華♪】松茸御膳&土瓶蒸し

~お献立~
★松茸ご飯(松茸・平茸・筍・人参・蒟蒻・油揚げ)
★鰆の枸杞ソース
★ズワイ蟹の酢漬け(青梗菜・銀杏)
★大根の甘酢(蜜棗)
★茶碗蒸し(みつば・松茸)
★マロンパフェ(栗・生クリーム・カステラ)
松茸ご飯は大好評で「美味しい♪♪」との、お声をたくさん頂きました(^-^)
乾燥した季節になってきましたので、対策として、枸杞の実とナツメで秋の薬膳風のお味にしました♪

デイサービスの方には・・・♪
秋の味覚を楽しんで頂きたく土瓶蒸しをお出ししました(*^-^*)
皆様、じっくりと味わいながら、楽しんでくださいました(*^-^*)

 

 

 

 

2021/7/28配信 【土用の丑の日♪】うなぎ御膳♪

 

 

~お献立~
★うな丼(蒲焼き・金糸玉子・甘酢生姜)
★冬瓜のあんかけ
★牛しゃぶサラダ
★お味噌汁
★水菓子(メロン・桃)

 

たっぷり鰻に牛しゃぶサラダもおつけして♪

 

季節の果物に赤肉メロンと桃を添えてお出ししました♪

 

 

ボリュームがありましたが、皆様ペロリとお召し上がりくださいました(*^-^*)

 


 

 

土用の丑の日(どようのうしのひ)とは、季節を分ける暦の種類「雑節」のひとつです。土用は、春、夏、秋、冬の年に4回各季に18日間あり、その中でも丑の暦と重なる日だけが土用の丑の日になります。うなぎの旬は秋から冬です。夏になると必然的にうなぎ屋の売上は落ちてしまうので、平賀源内は販売促進として「土用の丑の日=うなぎ」というイメージを利用することを勧めました。この作戦がみごとに当たり、人々の間で土用の丑の日にうなぎを食べることが習慣化したのです。ほかにも土用の丑の日の「うし」に因んで「う」のつく食べ物を食べるのが良いとも言われます。

 


 

 

2021/7/7配信 【星たくさん!】七夕冷やし中華&桃ムース♪

 

~お献立~
★七夕冷やし中華
★竹皮焼き
★紅生姜
★和風コンソメスープ
★フルーツ
軟菜食・ソフト食・ミキサー食と、ご利用者様にお一人おひとりに合わせた調理方法でお出ししました♪
みなさま、喜んでお召し上がりくださいました(*^-^*)

別日のおやつイベントでは・・・♪
シャトレーゼの「まるごと桃ムース」をお出ししました♪
ミキサー食の方は桃と巨峰のジュレを紅白にして♪

「甘くて美味しい♪」と、みなさま、ペロリとお召し上がりくださいました(*^-^*)

 

 

 

2021/6/30配信 【無病息災!】おにぎり御膳&和菓子プレート♪

おにぎり御膳をお出ししました♪
みなさま、喜んでお召し上がりくださいました(*^-^*)

お献立
・おにぎり(太巻き2種・おむすび2種)
・天ぷら(あなご・海老・アスパラ)~ヌチマース塩添え~
・サーモンのサラダ(新玉葱・レタス)
・茶碗蒸し(ウニ豆腐)
・お吸い物(みつば・南瓜しんじょう)
・季節のフルーツ(甘夏・桃)

6月18日は「おにぎりの日」☆

日本最古のおにぎりが発掘された石川県能登半島に位置する旧鹿西(ろくせい)町(現・中能登町)が記念日登録をし制定された「おにぎりの日」。6月は鹿西の「ろく(6)」から、18日は毎月18日に制定されている「米食の日」から取って、6月18日にされたとされる。


別日のおやつイベントでは・・・♪
和菓子プレートをお出ししました♪


・竹筒水ようかん
・水無月
・紫陽花寒天
皆さまの「無病息災」を願い、すべて手作りしました(^^)/
皆さま、ほぼ完食してくださって、「美味しかった~♪」とニコニコ笑顔で、私たちも嬉しいです(*^-^*)

水無月とは

和菓子の一つです。京都市の発祥。白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ、三角形に切り分けたもので、京都では夏越の祓が行われる6月30日に、1年の残り半分の無病息災を祈念してこれを食べる風習があるそうです。

6月16日は「和菓子の日」☆

平安時代中期、日本国内では疫病が蔓延したため、6月16日、仁明天皇が16個の菓子や餅などを神前に供え、人々が病気にかからず健康に、そして幸せに暮らせるよう祈り「嘉祥」と改元しました。

6月16日に和菓子を食べるという「嘉祥の祝」は、その後もおめでたい行事として、長い歴史の中で受け継がれていきました。

この習慣の復活を願い、また、日本の美しい四季と歴史の中で育まれてきた和菓子を楽しみ、そして後世にも伝えていこうという趣旨で、昭和54年(1979年)に全国和菓子協会が6月16日を「和菓子の日」と定めました。

2021/6/3配信  【豪華!】すき焼き御膳~うなぎ添え~


お献立
・空豆と梅の混ぜご飯
・すき焼き(鹿児島産牛肉・花麩・白菜・新玉ねぎ)
・温泉卵
・うなぎの煮物(うなぎ・切り干し大根・人参)
・もずく酢(きゅうり・クコの実)
・味噌汁(赤だし・豆腐・貝割れ大根)
・フルーツ(ビワ・ぶどう・こゆず)


皆さま、「豪華~♪」「美味しゅうございます♪」と満足そうにお召し上がりくださいました♪(*^^*)

 

2021/5/19 配信 【初物は縁起がいい!】初鰹のたたき♪♪

 


お献立
・かつおのたたき(しょうが・ミョウガ) ~ポン酢・おしょうゆ~
・ピースごはん(旬のグリンピースを入れて炊いた御飯)
・若竹煮(わかめ・タケノコ)
・味噌汁(ポテト・玉ねぎ)
・抹茶ムース

初鰹・・・

初物はシーズンを迎え、初めてとれることから他の食べ物にはないパワーや生命力、生気が溢れており、それを食べることで新たな生命力が宿り、寿命が延びると言い伝えられていたようです。「かつお」は「勝魚」と言われ、勝負ごとに勝てるなどから、縁起がいいといわれ特に人気の初物でした。


皆さま、お刺身が大好きなようで、ペロリとお召し上がりくださいました♪(*^^*)

 

 

2021/4/30配信 豪華!助六寿司&千疋屋デザート♪


お献立
・助六寿司(太巻き・いなり)
・鮪のお刺身
・小茄子の煮つけ スナップエンドウ添え
・かきたま汁(絹豆腐 みつば)
・季節のフルーツゼリーのせ(デコポン・苺・マスカットゼリー・ブルーベリー)

助六寿司の「助六」は、歌舞伎十八番のひとつ。「助六所縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」の通称で、主人公の名前でもある「助六」に由来。助六の愛人は吉原の花魁で、その名を「揚巻(あげまき)」という。「揚巻」の「揚」を油揚げの「いなり寿司」、「巻き」を海苔で巻いた「巻き寿司」になぞらえて付けられたと言われています。


別の日には・・・
千疋屋デザートをお出ししました(*^-^*)


皆さま、助六寿司も千疋屋のデザートも、とても喜んで下さいました(*^^*)

 

2021/3/31配信 豪華!!グリル若竹開店でした(^o^)/

わかたけグリル開店(*^^*)


蟹♪牛♪伊勢海老♪フカヒレ♪
盛りだくさんで、とっても美味しいと
みさなんニコニコ笑顔で喜んでくれました(*^^*)


皆様、「次は何かな~」と楽しみにして下さってます♪

 

2021/2/4配信  オニは~そと♪ふくは~うち♪ 124年ぶりの2/2節分! 節分膳お出ししました~

2月より、寿司職人が調理員として加わり、恵方巻が素晴らしい仕上がりになりました(*^^*)


主菜をイワシの香梅煮をお出ししました!

いわしを焼く時の激しい煙と臭いで邪気を追い払い、魔除け・厄除けの意味があるそうです。
豆を食べることは体の邪気を払うと言われています。
豆巻きは、「摩目」、つまり「魔の目に豆をぶつけ、魔を滅する」のごろ合わせの意味もあったようです。
是非、召し上がっていただき、健康にお過ごしいただきたいと思います(*^^*)

オニは~そと♪ 福は~うち♪


節分イベント♪

毎年2/3が節分ですが、

今年は、なんと、124年ぶり!今年は、2/2が節分です(^^)


地球が太陽を一周する時間は、ぴったり365日ではなく、365.2422日なのだとか。4年でほぼ1日分となるので、うるう年を作ることで季節と日付が大きくずれないようにしているそうです。
この流れによって、しばらく2/4で収まっていた立春が2/3へ移り、その前日でもある節分も一緒に1日前に移り、2/2になったとのことです。
124年ぶりとは・・。次の2/2の節分は、36年後の2057年らしいですヨ(*^^*)

皆様、「次は何かな~」と楽しみにして下さってます♪

次回は沖縄料理!なんと、伊勢海老を使います(^^)/

2021/2/1配信 お楽しみフライデー!すき焼き膳をご堪能頂きました♪

カニ & お肉!「豪華だわ~」とのお声を頂きました(*^^*)

月末の「お楽しみフライデー」は、ご利用者様からも大好評!!

皆様、「次は何かな~」と楽しみにして下さってます♪

次回もご利用者様に喜んで頂ける企画を検討中です(^^)/

 

 

 

 

 

2021/1/25配信 豪華!フカヒレ!エビチリ!【中華コースランチ】をご堪能頂きました(*^^*)

高級感あふれる老舗中華レストランで食事をしているかのような雰囲気を感じて頂きたく、食器や盛り付けにもこだわってお出ししました!

ご利用者の皆様からは、「美味しい!」のお声!そして、「盛り付け素敵ね~♪大変だったでしょう!」ととても喜んで下さいました(*^^*)

 

 

 

 

 

2021/1/18配信 ご利用者様と「小正月」をお祝い★「小正月御膳」をお出ししました!

ご利用者様からは、「小正月なんて知ってくれていたの?」「小正月御膳、美味しい!」という嬉しいお言葉を頂きました(*^^*)

本日のメニュー

温寿司・お刺身・天ぷら・茶わん蒸し・赤だし・マスクメロン・イチゴ

「小正月」皆様はご存じですか?

正月(元日から松の内(お正月飾りを飾っておく期間)まで)を「大正月」、1/15を「小正月」と呼ぶそうです。
また、小正月は大正月に忙しく働く女性をねぎらって「女正月(おんなしょうがつ)」と呼ばれ、女性が実家に帰省して、ゆっくり過ごすことができる日でもあったそうです。

~調理スタッフの準備の様子~

ご利用者様の笑顔と「美味しかったよ!」の声が何より私たちも元気をもらいます!

次は中華御膳をお出しする予定です~(*^^*)/

 

 

 

 

2021/1/1配信 【ご挨拶】新年、明けましておめでとうございます

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます

本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます

若竹苑のおせち料理をご紹介させていただきます(^^)
ご利用者様は、豪華な食事に舌鼓♪
普段とは違う雰囲気で、器や盛り付け等、お正月を感じて頂けるように工夫しました(^^)

若竹苑お正月御節献立

御屠蘇

  元日に薬酒を飲むことで一年の邪気を払い、寿命を延ばすという習わしです。

御赤飯
祝い汁(雲丹豆腐・三つ葉)
<御節料理>
海老艶煮 ~腰が曲がるまで長生きできるように~
鰻の蒲焼・花型サーモン・蟹足
紅白膾 ~平和の願い~
栗金団 ~いつも裕福でありたい~
数の子 ~子孫繁栄~
春菊のお浸し菊花添え 
黒豆・チョロギ ~まめに働き、まめに暮らせるように
昆布巻き ~喜ぶ~
御煮〆(南瓜・梅人参・里芋)
紅白かまぼこ
伊達巻
梅花コンポートゼリー

 
1月2日は、あなご散らし寿司とお雑煮をお召し上がりいただきました♪
このお知らせをシェアする
介護老人福祉施設  若竹苑