【わかたけ富岡】2021年 バックナンバー
2021年1月18日
2021/12/25配信 【Xmasメニュー♪】ビーフシチュー&カルパッチョ♪
24日・25日とXmasメニューをお出ししました♪
~24日はお肉料理♪~
朝からじっくりと煮込んだ「ビーフシチュー」をお出ししました♪
アボガドとエビのサラダ、りんごの赤ワイン煮、バターライスも一緒に♪♪
~25日はお魚料理♪~
サーモンとカンパチの「カルパッチョ」をお出ししました♪
オリーブオイルとレモンのドレッシングにお醤油を加えて、ご利用者様に馴染みのあるお味に工夫しました(^^)/
おやつには・・・♪
クリスマスケーキをお出ししました♪
みじん食・ミキサー食・ムース食の方には「苺を使ったレアチーズケーキ」を、手作りしました(^^)/
2日間のクリスマスメニューに、皆様とても喜んで頂けて、私たちスタッフも嬉しいです(^^)/
2021/10/31配信 【happy ハロウィン♪】ピラフ☆&松茸御膳♪
~お献立~
・鮭とキノコのピラフ
・ポークケチャップ
・かぼちゃの洋風煮
・人参サラダ
・スープ
・フルーツポンチ
ハロウィン♪メニューをお出ししました♪
きのこご飯で秋の味覚を楽しんで頂きました(*^-^*)
おやつには、おばけのお饅頭☆と、かぼちゃのプリン☆
「かわいい~♪」と、皆様喜んでくださいました♪
また、別日には・・・♪
松茸御膳をお出ししました♪
カナダの松茸です♪香りがすごくよかったです♪
ご利用者様からも「美味しかったわ♪」「豪華で嬉しいわ♪」と、喜んで頂けて、私たちスタッフも嬉しいです(^^)/
ボリュームがありましたが、皆様たくさん召し上がってくださいました(*^-^*)
2021/10/28配信 インフルエンザワクチン接種始めました!
10月27日(水)より、インフルエンザワクチン接種を始めました。
施設長はじめ、
職員も受けてます。
インフルエンザに負けずに、元気に冬を過ごしましょう♪
2021/10/25配信 【岡山の郷土料理】バラちらし寿司♪&チョコレートケーキ☆
~お献立~
・岡山ばらちらし寿司
・牛肉の味噌煮
・菊花和え
・黄にらの清汁
・白桃のコンポート
穴子やエビ、人参等を色とりどりに乗せて具沢山のちらし寿司をお出ししました(*^-^*)
黄ニラの清汁の黄ニラは岡山県産を使いました。ほんのりとニラの香りとシャキシャキとした歯ごたえを楽しんで頂きました♪
デザートの白桃も白ワインで煮直してコンポートに♪ほんのり白ワインが香り上品な味にしました(*^-^*)
たくさん召し上がって頂き、ご利用者様にも大好評でした♪♪
岡山バラ寿司についての一口メモ
江戸時代の大名によって質素倹約な暮らしが推奨されていました。食事にも影響があり「食前は一汁一菜」とする。という倹約令が発布されました。それに対して庶民が「ご飯の上にのせてしまえば一菜は一菜」と考え、ご飯の上に豪華な食材(魚や野菜)を乗せて食べたのが岡山ばら寿司の始まりと言われています。
また、別日のおやつイベントでは・・・♪
プチフルールの「チョコレートケーキ」をお出ししました★
みじん・ミキサー・ムース食のかたには函館の老舗の洋食屋さんの「濃厚ベルギーチョコレートムース」をお取り寄せ★
ケーキもムースもチョコレートが濃厚で、皆様ペロリとお召し上がりくださいました(*^-^*)
2021/9/20配信 【敬老の日】ホクホク栗ご飯♪
~お献立~
・栗ご飯
・天ぷら盛合わせ(海老/舞茸/南瓜)
・胡瓜と茗荷の和え物
・味噌汁
・季節の果物
栗ご飯も天ぷらも久しぶりにお出ししました♪♪
「栗がホクホク~♪」「天ぷらサクサク♪」と、皆様、とても喜んでお召し上がりくださいました(*^-^*)
お品書きと箸袋も折り、いつもと違う雰囲気をお出ししました♪♪
皆様に、大好評でした(*^-^*)
2021/9/16配信 【長崎の郷土料理】長崎ちゃんぽん♪&ジェラート☆
~お献立~
・長崎ちゃんぽん
・トンポーロー
・温泉卵
・高菜漬け
・季節の果物(梨・葡萄)
長崎ちゃんぽんは、ラーメンではなく蒸し中華麺を使い、いつもとは違う麺を楽しんで頂きました♪
麺食は、お好きな方が多くて、皆様喜んで下さいました♪
トンポーロも柔らかく、皆様ペロリとお召し上がりくださいました(*^-^*)
また、別日のおやつイベントでは・・・♪
地元横浜の「横浜アイス工房」のジェラートをお取り寄せしました♪
・ミルク
・抹茶
・ストロベリー
・カフェオレ
・塩
・チョコ
ジェラートなので濃厚ですが、さっぱり♪
皆様「冷たくて美味しい♪」と喜んで下さいました(*^-^*)
2021/8/30配信 【沖縄の郷土料理】ラフテー♪&水ようかん☆
~お献立~
・紅芋ごはん
・ラフテー
・ゴーヤチャンプル
・人参シリシリ
・ソーミン汁
・マンゴー
「ラフテー」は沖縄産の豚バラ肉をお取り寄せしました♪
餌にパイナップルを使用して育てられたので「パイナップルポーク」と呼ばれている【純】という品種です(^^)/
泡盛と黒糖を使い、沖縄の本格的な味付けに煮込みました♪
とっても柔らかく、皆様からも大好評でした♪♪
ゴーヤは、わかたけ富岡の屋上菜園で育ったものを使用しました♪
苦みがアクセントになり、皆様「美味しい~♪」とお召し上がりくださいました(*^-^*)
ゴーヤの苦みはモモルデシン
苦み成分は、モモルデシンと言います。
モモルデシンには食欲が落ちる時期に胃腸を刺激して、消化を助ける働きがあります。
夏バテにも効果抜群です!
また、別日のおやつイベントでは・・・♪
虎屋の水ようかんをお出ししました♪♪
いつものお味、季節の羊羹(フルーツ味)など7種類からお好きなものを選んで頂きました♪
今回は箱のままお出しして、雰囲気も味わって頂きました♪
皆さま、ペロリとお召し上がりくださいました(*^-^*)
2021/7/30配信 【北海道の郷土料理】ジンギスカン♪&ケーキ☆
~お献立~
・和牛を使用したジンギスカン
・アスパラコーンソテー
・きゅうりの酢の物~ズワイ蟹添え~
・石狩汁~鮭入り具沢山~
・夕張メロン
「北海道」と聞いて、皆様とても楽しみにして下さっていました♪♪♪
和牛は、お肉も柔らかく皆様に大好評♪
今回は、味付けにジンギスカンのタレを使用しました♪
いつもの食事よりボリュームがありましたが、皆様「美味しかった~♪」とほぼ完食していただけました(*^-^*)
夕張メロンも、ちょうど食べごろのものが届き、とても甘くて食欲がない方もペロリとお召し上がりくださいました(*^-^*)
別日のおやつイベントでは・・・♪
「プチ・フルール」のフランボワーズ、プリンをお取り寄せ☆
ケーキは、さっぱりとした味わいの口どけ最高の木苺ムース♪
フランボワーズのピンク色は、鮮やかで見た目も美しい一品です(^-^)
プリンは、生クリームもついて、とってもクリーミー♪♪
カラメルソースとも良い相性でした♪♪
通常食の方にはケーキ♪
ミキサー食・ムース食の方にはプリン♪
「甘くて美味しい~♪」と皆様ニコニコ笑顔でお召し上がりくださいました(*^-^*)
ミキサー食の方はプリンが多いので、次は苺のムースや他の味を楽しんで頂こうかなと考えております(^^)/
2021/6/30配信 【愛知の郷土料理】きしめん♪&ケーキ☆
きしめんは、いつもより太めの麺で、関東とは違う出汁でお出ししました♪
ご利用者様の中には、住んだことのある方、仕事でよく行っていた方など、話も弾んで、楽しくお召し上がりくださいました(*^-^*)
天むす風おにぎりは、天かす・青のりを入れました♪
「青のりの風味があって美味しい」と、喜んで下さいました(^^)/
別日のおやつイベントでは・・・♪
「プチ・フルール」のショートケーキ、プリンをお取り寄せ☆
喫茶イベントとして、いつもと違う陶器の食器♪
通常食の方にはケーキ♪ミキサー食の方にはプリン♪
素敵なティータイムを楽しんで頂きました☆☆
ご利用者様も笑顔で、ペロリとお召し上がりくださいました(*^-^*)
2021/6/2配信 【静岡の郷土料理】うな丼♪♪
お献立~静岡郷土料理~
・うな丼
・そら豆と海老のかき揚げ
・味噌汁
・抹茶の水ようかん
うなぎは肉厚でやわらかく、甘いタレと自家製の山椒を添えてお出ししました♪
山椒は春に新芽が出ていたものを、朝、収穫して添えました♪彩りも鮮やかになり、良い香りでアクセントになりました♪
今が旬のそら豆をかき揚げにして、のど越しの良い抹茶の水ようかんをデザートにお出ししました♪
うな丼を前に、ご利用者様も「伊勢佐木町の〇〇って知ってる?美味しかったのよ」「金沢文庫の〇〇で、よく食べていたわ♪」などと、うなぎのエピソードを語られて、楽しそうに召し上がって頂けました(*^-^*)
2021/5/21配信 【四国の郷土料理】初鰹のお刺身♪
お献立~四国郷土料理~
・御飯
・鰹の刺身
・桜エビのかき揚げ
・蓮根の梅肉和え
・清汁
・柚子ムース
今が旬のカツオをお出ししました♪
「脂がのっていて、とっても美味しい♪」「美味しいから、もっとポン酢をかけて♪」と、皆様も食欲をそそられていらっしゃったようで、たくさんお召し上がりくださいました(*^-^*)
桜えびも生の桜えびを使用し、ひと口かき揚げにしてお出ししました♪
柚子風味ムースにはアクセントとして柚子の皮をお乗せしました♪
皆さまの前で、お刺身にしている工程を見て頂きたかったのですが密になってしまうといけないので、数日前にポスター撮り用としてお魚屋さんから半身を頂き、施設内にポスターを貼って予告していました♪
皆様、とても楽しみにして下さっていました♪♪
2021/4/8配信 黒毛和牛!メンチカツ&たけのこご飯♪
本日の献立♪
・生の筍を使用したたけのこご飯
・黒毛和牛のメンチカツ
・鯛つみれの煮物
・マグロの酢味噌和え
・フルーツポンチ
・お味噌汁
黒毛和牛のメンチカツをお取り寄せしました(^^)/
見た目にもボリュームがあるメンチカツ♪ご利用者様も「いつもとひと味違う」と感じて頂けて、美味しいとたくさんお召し上がりくださいました(*^-^*)
次回は、郷土料理で四国のものをお出ししたいと思います♪
2021/3/31配信 春らしい彩り♪「贅沢たっぷり海鮮丼」
海鮮がたっぷりのった海鮮丼をお出ししました(*^-^*)
ネギトロ、サーモンのたたきにズワイガニ、いくらを贅沢にたくさん盛って☆
さっぱり春キャベツのソテー・とろろ昆布のすまし汁と一緒に♪
デザートはフルーツポンチ★
みなさん美味しいと笑顔で楽しんで頂けました♪
皆様、「次は何かな~」と楽しみにして下さってます♪
2021/2/4配信 節分イベント!まぐろを使った豪華★彩り華やか「ばらチラシ寿司」
オニは~そと♪ 福は~うち♪
節分イベント♪
毎年2/3が節分ですが、
今年は、なんと、124年ぶり!今年は、2/2が節分です(^^)
地球が太陽を一周する時間は、ぴったり365日ではなく、365.2422日なのだとか。4年でほぼ1日分となるので、うるう年を作ることで季節と日付が大きくずれないようにしているそうです。
この流れによって、しばらく2/4で収まっていた立春が2/3へ移り、その前日でもある節分も一緒に1日前に移り、2/2になったとのことです。
124年ぶりとは・・。次の2/2の節分は、36年後の2057年らしいですヨ(*^^*)
節分のオヤツは、可愛らしいオニの顔をした生和菓子♪
見た目も可愛いオヤツに、ご利用者様もニッコリ(^^)
皆様、「次は何かな~」と楽しみにして下さってます♪
次回も大好評の海鮮!ネタや盛り付けを工夫して、楽しんで頂きたいと思います(^^)/
2021/1/19配信 たんげ、めぇ!(津軽弁訳:すごく美味しい!) 青森郷土料理をけぇ!(津軽弁訳:召し上がれ)
国産あんこうや、ホタテ、マグロ、青森県津軽地方の郷土料理「けの汁」やリンゴ等、青森の美味しいもの盛りだくさん!の青森郷土料理御膳をお出ししました!
青森郷土料理御膳
帆立の炊き込みご飯
アンコウのみぞれかけ
生姜味噌おでん
まぐろのやまかけ
けの汁
リンゴのコンポート
お料理と一緒に、メニュー表とアンコウについての一口メモをお付けしました(*^^*)
ーーアンコウ 一口メモーーーーーーーーーーー
アンコウは、江戸時代から珍味として重宝されてきました。5大珍味「三鳥二魚」と言われていたようです。(鶴、ひばり、鷭(バン)鯛、アンコウ(鮟鱇))
ーーけの汁についてーーーーーーーーーーーーー
地域や家庭によって具材に多少の違いはありますが、根菜を中心とした野菜と大豆製品を昆布出汁で煮込んだ精進料理で、青森県津軽地方から、秋田県にかけての範囲で食べられている郷土料理です
メニュー表を見ながら、青森の味をご堪能頂きました。
「青森の郷土料理美味しいわ~」「けの汁初めてだわ」との声を頂きました!
お料理を通じて、ご利用者様とスタッフの会話のきっかけになり、美味しい&楽しい時間を過ごしていただけました(*^^*)
次回は、ご利用者様の大人気!お刺身の御膳をお出しする予定です(*^^*)
2021/1/1配信 【ご挨拶】新年、明けましておめでとうございます