横浜市 富岡東 地域ケアプラザ BLOG

ボッチャ始めよう!

2021年8月18日

誰でも楽しめるスポーツ 
ボッチャ始めよう! 第6回 (全6回)

5月から始まったこの講座もいよいよ最終回となりました。

今日は横浜市立大学に通う学生もボッチャ体験で参加してくれました。

では、今回も楽しく競技を始めましょう!

今日は季節の花にちなんで「あさがお」「ひまわり」チームに分かれて対戦です。

相手チームが投げにくい位置に球を配置するのも大事な戦術❕

水分補給休憩の後は初の個人戦に挑戦。

どのくらい上達したか自分でも確認する機会です。

初めてプレーする大学生はコントロールが難しいと悪戦苦闘。

簡単そうに見えて奥深いところがこの競技の魅力でもあります。

それでは後半のチーム戦と行きましょう!

個人戦で感覚をつかんだ成果がしっかりと出て、

自分が投げる事だけではなくその後の試合展開も

考えた投球で相手チームを翻弄する事も (*^^*)

どこに投げるかも大事だけど、どこから投げるかも考えて!

と講師からのアドバイス。

惜しい場面も多々ありましたが、コンスタントに得点を稼いだひまわりチームの

圧勝という結果になりました。

ボッチャという名前は聞いたことがある、全く知らないけれどとりあえず体験してみよう

というところから始まりましたが講師の指導のもと皆で1から学び、回を重ねるごとに投げ方や

試合運びなどとても上達しました。

参加者自身が審判も経験することでルールも理解できたことと思います。

参加された方からせっかくボッチャを覚えたのだからまたやりたい!との声を受け

9月30日(木)10:00~ 同じ会場で「ボッチャ楽しもう」を行います。

参加希望される方は富岡東地域ケアプラザ 久保田までご連絡お待ちしております。

冨田講師からも金沢スポーツセンターでボッチャの用具一式を貸し出していますので

どなたでもご利用できます!との事です。

8/28~パラリンピックが開催されますのでこの機会に観戦してみてください。

 

 

 

誰でも楽しめるスポーツ
ボッチャ始めよう! 第5回 (全6回)

前回の復習を兼ねて、ルールとゲームの進め方についての再確認です。

始めに投げるジャックボールの位置がとても大切であること。

ジャックボールに対して赤と青のボールの距離が全く同じだった場合の判定の仕方などです。

学んだことをしっかり頭に入れたらA、B、Cの3チームに分かれて対戦です。

ジャンケンで先攻と後攻を決めたら審判のコールでゲームスタート


チーム内で作戦をたてたり、アドバイスをしあったり・・・コミュニケーションもばっちり

試合の展開に合わせてどこを狙って投げたらいいのか、投げる位置も工夫するようになりました。
今までに比べて、ジャックボールに近付くボールが多くなり、判定もむずかしくなります。


目視での判定が難しいケースも多く、計測機の出番が増えます。

審判が慣れてきたこともあり、テンポよくゲームも進みます。

得点発表も大盛り上り
チーム内の結束も硬くなり、あと一回で終わってしまうなんて寂しい~との声も多数♥♥


次回8月6日は、いよいよ最終回♦♦♦
更に白熱したゲーム展開が今から楽しみです


誰でも楽しめるスポーツ
ボッチャ始めよう! 第4回 (全6回)

今回は、チーム戦でのゲームの進め方についての説明から始まりました。
これまで何回かゲーム形式で対戦してきましたが、審判もできるようにあらためて学びます。


それではABCの3チームに分かれて対戦です!!
第1エンドはAチームとBチームが対戦して、Cチームが審判です。
ジャンケンをして勝ったAチームが後攻を選びました。ジャンケンから大盛り上がりです!

先攻のBチームがジャックボールを握り、審判のコールによりゲーム開始です。
ジャックボールを投げた方が、続けて赤いボールを投球。

審判のコールが、回を重ねるごとに大きな声になり、ゲームが更に盛り上がります。

第2エンドは第1エンドで負けたチームが先攻か後攻か選ぶことができます。

どちらを選ぶかも戦術のうち!

再びプレイボーイ❕(プレイボールのところを言い間違えてしまい大爆笑)

一気に場の空気がなごんだものの試合は接戦。

どのボールがジャックボールに近いか・・・審判が集まって協議となりました。

判定が難しい時は計測機を使って測ります。皆さん、真剣に勝負の行方を見守ります。

熱い戦いを繰り広げながらも第2エンド終了時点では引き分け。

引き分けの場合は次の試合の先攻、後攻をじゃんけんで決めます。

いよいよ第3エンドが始まりました。
皆さん、スローイングも審判も、回数を重ねるごとに目に見えて上達して、ジャックボールに近いボールも多くなりました。

ジャックボールに近づくと拍手喝采♦♦♦いいところに投げるなぁ

第3エンド終了で1試合が終了し、次の対戦へと続きます。
短い時間ではありましたが、総当たりで対戦を楽しみました。


4回目が終了し、参加者が審判もできるようにようになりました。
残り2回、どんな対戦になるか楽しみです
次回は7月18日(金)に開催します。

 

 

誰でも楽しめるスポーツ 
ボッチャ始めよう! 第3回 (全6回)

今日はお天気が良かったので募集時のチラシにもあったとおり、ケアプラザ前の八幡公園でプレーしました。

「ボッチャ」は外でも楽しめるスポーツです。

ルールやプレースタイルはほとんど同じなのですが屋外で競技する場合は、「ペタンク」といいます。

使用する道具も少しだけ変わります。

屋内用のボールは革製。屋外用は金属製で少し重さがあります。

目標球はボッチャは「ジャックボール」、ペタンクは「ビュット」と呼ばれています。

 

まずはいつものように準備運動をおこなってから投球練習。

ボールが変わると制球もまた変わりますが、これもまた新たな経験です。

 

2チームに分かれて対戦を始めると段々とプレーも慣れて歓声が上がるようになってきました。

 

予想より暑くなってきたのでこまめに水分補給をしながらゲームを楽しみました。

このようにボッチャは屋内での密を避けなければならない場合、会場がなくても広い場所でなくても平坦であれば

近くの公園などを利用して楽しめるスポーツなのです。

また、いつコロナ禍のように活動に制限がされる時があっても健康作りに役立てていただければ、と思います。                        

気温も上がってきたので、いつもより早めに競技を終了してケアプラザの会場へ移動。

エアコンで涼みながら冨田講師の「熱中症予防に役立つ効果的な水分補給の仕方」を講義していただき

本日の講座は終了です。

6月にしては予想外の暑さだったので、気候の良い時期であれば外でのプレーはもっと気持ちが良いでしょうね。

次回からは夏日が予想されますのでまた室内の会場で開催といたします。

 

 

誰でも楽しめるスポーツ 
ボッチャ始めよう! 第2回 (全6回)                        

今回は、縮小版のコートを使います。

まずは、スローイングの練習でコートの中に立てたポールを倒します。

次に赤・青・黄の輪の中にボールを入れる練習です。                                    上手く輪の中に入った時は皆さん拍手喝采です!

いよいよ、ここからボッチャ開始です!
2チームに分かれて対戦。審判のコールで先行の赤チームから投球です。 

皆さんジャックボールの近くに狙いを定め慎重にスローイング。

上手くいったらガッツポーズ。思うようにいかなかった時はがっかり・・・
皆も勝敗の行方を見守ります。

                                                                    よりジャックボールに近い球のチームが勝ち!
目視での判定が微妙な時は、審判が計測機を使いジャッチします。 

少しずつルールも学びながら楽しく対戦することが出来ました。

最後に「ボールの重さは?」という質問がありました。1個 275g±12gです。 

次回は、お天気が良ければ外で開催する予定です!

 

 

誰でも楽しめるスポーツ 
ボッチャ始めよう! 第1回 (全6回)

5月21日金曜日、横浜市スポーツ協会の冨田講師によるボッチャの体験講座が始まりました

マスク着用、換気をしながら、球は投げ手が代わるたびに消毒と、感染対策をしっかり行いながらの開催です。

初めて体験するという方も多かったので、初回は講師よりボッチャという競技についての説明から。
パラリンピック公式種目でもあるボッチャは老若男女、誰でも楽しめるスポーツです
この6回コースでルールを覚え、ゲームを楽しみ、審判もできるようにと、盛り沢山の内容です。

 

まずは、準備運動からスタートです。
ボールを狙った位置に投げるためには指の繊細さが大切とのこと。
しっかり動かしておきましょう! 


続いて、ボールに慣れるためにスローリングの練習です。
的に書かれた点数に向かって「いち、にの、さん」と声をかけながら、腕をまっすぐに伸ばしてひざも使って下から上に投げてみます。
初めてボールに触れた参加者からは「以外に重い~」との声が聞かれました。
ボールは使用する度に消毒して、参加者の皆さんが順番にスローイング。
投げたボールの行方を目で追っては、一喜一憂

一番難しい中心の50点の上に乗った時には拍手喝采でした♥♥

ボールに慣れたところで、青いボールと赤いボールのチームに分かれて対戦です
白いジャックボール(目標球)にいかに近づけるかを競います
審判のコールをうけたら、先攻後攻が交互にスローイング。
腕を振る幅で力加減をしながら、狙ったポイントにボールを投げられるようコントロール。


投げたボールがジャックボールの近くに到達するとチームは大喜びです。
対戦型の競技は楽しいですね♦♦♦

ゲーム終了後、「ジャックボールに近いボールが目視でわからない時の測り方は?」など熱心な質問がでました。審判専用の測る道具があるそうですが、詳細については回を追って学んでいきましょう。

 

最後はストレッチをして、大きく深呼吸。あっという間に終了となりました。



参加した方からは「久しぶりに体を動かせたし、ゲームも楽しかった~」との感想がありました。
これから回数を重ねて、ルールも学びながらボッチャを楽しんでいきましょう

次回の開催日は、6月4日(金)です。お楽しみに!

このお知らせをシェアする