お知らせ NEWS

【9月29日(月)16時~17時30分】若竹大寿会 Web公開セミナー「3.11 自然災害から学ぶBCP~いざは普段の積み重ね~」

2025年8月26日

================================
若竹大寿会 Web公開セミナーのご案内
================================

この度、若竹大寿会主催の公開セミナーとして、法定研修シリーズ第2弾を開催いたします。
震災は「いつか起こるもの」ではなく、「いつでも起こり得るもの」です。
今回は、東日本大震災において、陸前高田市で1,000人を超える避難者を受け入れ、災害関連死ゼロで乗り越えた特別養護老人ホーム高寿園。その中で、職員として入居者、通所者の命と、避難者の健康を支え続けた実際の経験を菅原由紀枝先生からお話しいただき、保健福祉従事者として日常からの備えのあり方と地域内外のつながりの重要性を学びます。
 テーマに興味をお持ちの方でしたらどなたでもご参加いただけます。ぜひこの機会を、災害対策の法定研修として、自施設の体制づくりの見直し・職員の方のスキルアップにもご活用ください。皆さまのご参加をお待ちしております。

<主な内容>
※東日本大震災 発災時に何が起こり、どう対応したか。
※日常からの備えのあり方とBCP策定について。
※地域内外のつながりの重要性。

■演 題:「3.11 自然災害から学ぶBCP~いざは普段の積み重ね~」
■日 時:2025年9月29日(月)16時~17時30分
■参加費:無料
■講 師:社会福祉法人高寿会 特別養護老人ホーム高寿園
       給食サービス部長 菅原由紀枝 先生(管理栄養士)
■申込み:事前申込み不要
開始10分前から入室できます。下記ZoomIDを入力し入室をしてください
カメラオフ・マイクオフで下記ZoomIDを入力し入室をしてください
ミーティングID: 871 6254 7327
ご事業所内での周知用等のチラシはこちら
このお知らせをシェアする